受かろうぶろぐ

2021年 中学受験にむけての娘(小学5年)の様子 お金も偏差値も足りません

SAPIXに入塾してはや半年…

入塾してから半年経ってみて

中学受験を目指すことになり、塾を探していたあの頃…

近所だしちょっとテスト&体験でも~なんて思って受けてみたら、

体験授業が気に入り、2018年3月SAPIX入塾テストで合格点ギリギリでなんとか滑り込み入塾

 もちろんAクラスからのスタートです

 でもここから伸びていけばいいんだ!!なんて思っていました

 

ところが入ってみると、 

進度は速い!復習の量が多い!\(^o^)/

プリントの量が多い!解説が詳しく載ってない!\(^o^)/

とまぁ覚悟はしてましたが、

親の負担でかいぞ…?! 

が正直な感想でした。

 

そもそもAクラスレベルの我が子は、授業だけで理解できるわけありませんでした

じゃあ理解できてない部分どうすんねんとなります

授業後の質問教室(疲れて無理)、個別(金銭的に無理)には頼れません

そこをカバーするのは「親」となります(我が家の場合)

 

他塾に行った子の話を聞くと、「塾に任せっぱなしで教えたことなんてない」

「進度も遅いしわからなかったら塾で時間とって教えてくれるよ」という話ばかり聞き、何度転塾しようと思ったことか…

 

でも、テキストにもSAPIXのやり方にも慣れてしまった&授業が楽しい我が子はSAPIXがいいと言うのです…_:(´ཀ`」 ∠):

(授業が楽しいという割に身についていないのは気のせいか…??)

 

まぁそんなこんなでCとBクラスをさまよいながらもSAPIXに通い続けている我が子の様子を記録していきたいと思います。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村 にほんブログ村 受験ブログ 中学受験体験記へ
にほんブログ村