受かろうぶろぐ

2021年 中学受験にむけての娘(小学5年)の様子 お金も偏差値も足りません

解説読んでわかった気になってるだけ

逆に答えだけだとわからなくてイライラするけど…

 

「わからない問題があった時、解説読む」

サピの時はあまり詳しくない解説なので、なんでこうなるんだ…とよく読まないとわからない時があったんだけど、(読んでもわからない時もあり)

今の塾の解説は解き方も、図もあってけっこう詳しい。

 

これはいいんだけど、

「解説を読む→よしわかった→じゃ次の問題」となってしまう我が子…

この「よしわかった」の部分が、すごく怪しい。

わかった=理解したになってなくて、

「解説読んだ=わかった気になった」になっているようだ。

f:id:pon_net:20190628210547p:plain

この前、母が横にいた時は、

①解説読む

②どうやって解くのか子に説明させる

③類題を解いてみる

ようにしていたので、まぁまぁ理解していたみたいだけど、

ここ最近一人でやらせていたら、案の定うろ覚え状態になっており、

特に売買損益なんか、今まで何してたの…?レベルにわかっていなかった…。

 

詳しい解説は、考えることをしなくなるから良くないと聞いたことあるけど、

考える前に詳しいからわかった気になっちゃうよなぁ…

逆にサピの時なんかは、なんで詳しく書いてないんだよおお!と悩んだ時もあったな…(遠い目)

まぁ…難しいよ…

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村 にほんブログ村 受験ブログ 中学受験体験記へ
にほんブログ村