受かろうぶろぐ

2021年 中学受験にむけての娘(小学5年)の様子 お金も偏差値も足りません

モチベ維持が大変

わからない問題があると「さよなら!」とすぐベッドに横になってしまう我が子…

これがちょくちょくあるため、

勉強予定時間がずれ込む→夕飯が遅くなる→寝る時間が遅くなる→翌朝起床時間遅い

からの学校帰宅後に眠たい時間がやってくるという魔のスパイラルに陥っております。

 

いったん机を離れると、再度机に座らせるのが大変でしてね…

もう5年生になるっていうのになんだこいつは…!!という所が本音です

以前は「ちゃんとやったほうがいいよ?…~こらあああ!!やるんだよおおお!!」と最終的に取り乱していたんですが、もうほんとにこれでは母の体力持たない、やり方を変えねばと思い、

まず第1弾、パパ案の「待つ。自分で解説見て一人でやってわからない所のみ教えてーとなるまでこちらからは手出ししない案」

これはダメでしたね(﹡´◡`﹡ )

まったくやりませんでした(﹡´◡`﹡ )

そもそもパパは、親がやらせる勉強はだめ、自分でモチベ管理してやるべき派だったのですが、そんなの出来てる小学生は我が子とは住む世界が違うんだよ?とわかるいい機会になったようです ( ̄∀ ̄)

第2弾、ママ案の「とにかく甘えさせつつ、緊急時は怒らず無の心で対応する案」

我が子を小学1年生もしくはそれ以下だと思いながら接するプランです

昨日はこれで大成功して22時にはベッドに入ることが出来ました

  • 勉強を始めてわからない所で逃げ出した場合(緊急時)は、声を荒げず無の心でなだめつつ机に誘導(時にはじゃれつつ机の方へ)
  • イスではなく、母の膝の上で座りながらやったりも可(スキンシップを心がけ)
  • ねずみタイマーというかわいいアプリで時間を計測(早いねとほめる際に利用)
  • これでもだめだとなった場合は、好きな音楽を聴きながらやってもいいよ作戦で気持ちを切り替える

本人も甘えながらやるといいね!まだ甘えたいもん!などどぬかし…言っており、(#^ω^)

うすうす気づいていたけど対応がわからなかった…我が子はこういう系統の子なんだとやっとわかったので、しばらくこのプランでいこうと思います

 

みんなちがって みんないい にんげんだもの ははお

 

今年のクリスマスプレゼントはこれ↓

サンタが誰なのかついにばれてしまったのでamazonで調べながら選ばせました

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村 にほんブログ村 受験ブログ 中学受験体験記へ
にほんブログ村