受かろうぶろぐ

2021年 中学受験にむけての娘(小学5年)の様子 お金も偏差値も足りません

日能研全国テスト受けてきました

この間のサピックスオープン、我が子は受ける程のレベルではないと思い受けなかったのですが、そういえば他の塾だとどのくらいの位置になるのかな?と気になり、ちょうどチラシが来ていた日能研で受けてみることにしました

 

初めて日能研の校舎に入りましたが、SAPIXは会社みたいに事務的な印象に対し、

日能研はアットホームで先生との距離が近い印象を受けました

正直、先生への質問のしやすさなど、雰囲気は日能研の方がいいなぁと感じました σ(´ x `;*)

 

他塾よりSAPIXの進度が速いのは聞いていましたが、カリキュラムを見せて頂き、初めてこんなにも違うのかとびっくりしました

例えば〇〇算だと、日能研では4年生基礎中の基礎→5年生解き方→6年生文章題のカリキュラムに対して、

SAPIXだと基礎~問題を解くまでが4年生の1時間の授業(算数B)&1時間の復習(算数A)で終わっていました(もちろんスパイラルなので5、6年でも出てくると思いますが)

SAPIXにいるとこれが当たり前でこの進度についていけないと受験までに間に合わないんだ!と思っていましたが、どうやらそうでもなかったようで…

でもだからといって、進度無視してゆっくりやってたらマンスリーテストでいい点数は取れないしクラス昇降もあるし、モチベーションにもいい影響ないですよね(´-ω-`;)ゞ

 

SAPIXに通っている以上は、この進度についていってなおかつ定着させなければならない…

うーん…やっぱり我が子にはレベルが高すぎたか… (´・ω・`)

 

 帰りに本屋さんで基礎を固めるための問題集を購入しました

 

f:id:pon_net:20181021151834j:plain

 

 解き方の要点が見やすくまとめてあり、基本&応用問題が2ページ程度で、

SAPIXの応用問題に取り掛かる前の基礎固めにいいなぁと思い購入しました(日能研が編集してます笑)